ご绍介いただき

首先要了解一下这个句子为什么出现。

A的演讲会上开场时主办方介绍A的简历后,
A:ただいま、ご绍介いただきました

作为A确实是被主办方介绍了。因为いただく是谦让语所以翻译的时候表示自己“蒙受照顾”用了“承蒙介绍”这个翻译。实际上“承蒙介绍“这个词汉语里通不通这是个问题,承蒙,是个敬辞,表示对对方的关照心怀感激。被介绍一个简历就承蒙,有点小题大做的感觉,所以话听起来别扭。日文原文是个谦词,如果要按谦词翻就得是”鄙人XX“”不才XX“开篇。实际上也不太符合现代汉语在演讲时的常态。我认为多数情况下知道日语有这个习惯就行了,没必要字字翻译。主要看后面的内容如何相互结合然后符合汉语的开篇习惯做一下翻译更恰当。

从2)这个部分你问的问题就可以看出你对敬语认识上还很混乱。因为从根本上していただく和いただく意思就是不同的。如果说いただく是”为我做某事“的自谦,していただく就是”让别人为我做某事”顺道我就多说一个させていただく就是“让我做某事”

下面设置一个语境。
A和B两人说话提到地位高的C
A:会场に入り、C先生からご绍介いただいて。。。。
进入会场,接受C老师的介绍。(意思明白就行了。)
A:会场に入り、C先生にご绍介していただいて。。。。
进入会场,让C老师介绍你。。。
A:会场に入り、C先生の前に绍介させていただいて(动作发起人是B,是比听话人C地位低不能用ご)
进入会场,在C老师面前做自我介绍。

另外していただく因为是让别人为我做某事,有个“计划”的含义存在所以主要用在将来发生事上。ご绍介していただきました(让别人为我做了介绍)作为自己阐述事情发展过程时说法显然不如ご绍介いただきました(别人介绍了我)这种直接说明结果更直接。

「ご绍介」这里看做名词。
如果要加「する」的话,那也是「ご绍介いたします」

关于させていただく

私()中国の教育について绍介させていただきます。括号里面用「が」不用「に」
先来考虑使役和て顶く的共性.
私はあなたに本を読ませます,我使你看书,I make/let you read the book.
私はあなたに本を読んでいただきます,我请你看书.I ask/request you to read the book.
可以看到,单独使用使役或て顶く都可以表示"我让你做某事"的意思,只不过这个"让"的语气不同,一个强硬一点一个温和一点.第二点就是~せる・させる和~て顶く前面的这个动作,一定是に格做出来的(如上面的"看书"这个动作一定是"你"做的而不是"我").所以说如果要用に来接私,其实用一种语法就够了,没必要画蛇添足.

接下来再考虑组合AがBに~させていただく的结构,因为使役和授受句型里面都有に格,所以看看这个组合里面的Bに到底搭哪边.明显是て顶く.为什么?从语序上来说,Aが~させていただく,是A请某人允许某人做某事.这个请的对象如果不明确,这句话就是不完整的.反过来,就算使役的对象不明确,因为句中就出现AB两个人,B已经是授受对象了,剩下的A就是使役的对象,也就是说这句话里面A既是主语,又是使役对象.
(你可以体会一下,A请A[允许B做某事],和A请B[允许A做某事],逻辑上哪个对.)

最后~させていただく这个句型不需要ご・お,有了反而错.
以及如果你实在搞不懂上面我说的解释,那么你就考虑一下~て顶く的主语是"我"还是"你",肯定是"我"对吧,因为是我请别人做事.所以私后面一定是が.又因为させていただく是一个自谦句型,私不作主语的话,你想把自谦用在别人身上?所以遇到自谦句型,直接把句型去掉改成原来的动词就行了.句型是用来增添语气的,不是拿来修改句意的.私が绍介する,我来介绍;私に绍介する,介绍给我.一改回来,立马清晰了吧.

ご绍介いただきます
意思是给我们介绍了.....いただきます是敬语说法


“以前您给我介绍的时候就想换房子了”怎么说。在线等,有加分_百度知 ...
この间、ご绍介いただいたとき、もう住宅を変えようと思いました。可以用もう来表示“。。。就。。。”的意思。

帮忙翻译一段简单的日语对话,急!
B。当然没问题。来跟我走我来帮你介绍 もちろん大丈夫です。绍介してあげますよ。A。真是太谢谢了 本当にありがとうございます。B。不客气 どういたしまして。B。我们到了,这就是我们的图书馆。着きました、こらは学校の图书馆です A。哇,好大啊!うぁ~ひろいですね。B。图书馆...

【ビジネス日本语】绍介する
37. ご绍介を愿えませんか。38. 失礼ですが、お勤め先は。39. 简単な自己绍介をさせていただきます。40. 中日贸易についてお话ができることを、非常に嬉しく思います。41. 私达も前からずっと楽しみにしておりました。42. 先程、ご绍介いただいた李です。43. 今日の讲演会を...

拜托个中翻日
xxさんが日本の○○を输入したいと考えておりますが、もしよろしければ、その制品を取り扱っている日本会社をご绍介いただけないでしょうか。尚、9月上旬、弊社の社长は日本に戻り、その件について详しくお话を致したいと考えております。宜しくお愿いいたします。

帮忙看下这篇日语自我介绍
まず、自己绍介(を)させていただきたいと思います。来年の七月卒业の见込みです。そして贵社のために、自分の力を出すことができれば、光栄の至りだと思います。结果はいいでも、悪いでも、(であれ、であれ只能加名词)私にとっては本当に贵重な体験だと思います。你这样可以的...

お(ご)+动词连用形+いただく 属于是敬语中的什么语 为什么呢
日语敬语ご绍介くださる、ご绍介いただくの区别? 如果回答得简洁一些的话, 两者 (隐藏着的)主语 不同。 a (李さんは)私に面白い映画をご绍介くださいました。 b (私は)李さんに面白い映画をご绍介いただきました。 中文意思分别为:a (小李)给我介绍了好看的电影。

日语翻译简单な自己绍介でございます
语法上没错,可一般不会这样说的。自己绍介させていただきます。或 自己绍介致します。

问个中翻日
我是田中介绍来的小王,有几个疑问:私は田中様のご绍介をいただきました王でございます、XXの件につき、下记の质问をご教示いただければと思います 1.请确认商品品质符合贵公司要求吗?商品品质につき、御社の品质基准に満たされているのでしょうか 2.如果符合的话,请贵公司报个希望...

下边这句日语怎麽说
ようこそ中国へいらっしゃい!まず自己绍介させていただきます。私は马と申します。お出迎えあがりまして、光栄です。何かご要望がございましたら、远虑せず、いつでも私におっしゃってください。出来る限りに手配させていただきます。

关于させていただく
意思是不是就变了,私が参加させていただきます。请允许我来参加,请由我来参加,好像“参加”是某项工作某项义务的感觉。私がこの事件について绍介させていただきます。(你的造句是没有错的)这句话”绍介”面前不要用“ご”,你可以说:ご绍介いたします、ご案内いたします ...

字意查询